ミライの学校をデザインする奮闘記 / 英数学館小・中・高等学校

西日本で唯一の小学校 - 高校の国際バカロレア・ワールドスクール認定校。「好き」× 「…

ミライの学校をデザインする奮闘記 / 英数学館小・中・高等学校

西日本で唯一の小学校 - 高校の国際バカロレア・ワールドスクール認定校。「好き」× 「得意」= 世界に生きる「ジブンだけの武器」を手に入れる学校として、国際バカロレア・英語イマージョン・探究学習など「学びに役立つ情報」を中心に、学校のリアルなお話しをお届けしています。

マガジン

記事一覧

「探究」って何? よく分からないのが出てきました。

英数学館中・高の副校長の土屋です。 昨年までは東京の私立中高一貫校で副校長および教頭(セカンド)を15年間務めてきましたが、縁あって、この4月から英数学館の副校長…

日本人の英語力はなぜ低い?英語に浸るイマージョン教育ってなに?

急速に進むグローバル社会、日本人の英語力はなぜ低い?突然ですが、みなさん英語話せますか? 急速にグローバル化が進む世界、その世界の共通語はやはり「英語」であると…

人と違っていい、ちょっと面白いことがしたい僕の学生生活

IBとの出会い僕がIBを知ったのは中学校1年生の時でした。 はじめてIBを知った時は、ぼんやりとしか認識していなかったんですが、その後親から「将来どうするの?」と聞かれ…

自分なりのものの見方を育てる国際バカロレアの真髄TOK

今回はIBシリーズ第2弾!! IBシリーズ第1弾で年齢ごとに3つのプログラムに分かれていることを説明しました。 今回は大学進学に直結する16歳~19歳を対象としたディプロマ…

小中高のオンライン授業構築12のプロセスと気を付けるべきポイント

オンライン授業構築マニュアル整備の背景新型コロナウイルス感染症の影響で全国的に教育がストップし困難に直面する中で、英数学館は2020年4月15日二度目の休校措置が決定…

「探究」って何? よく分からないのが出てきました。

「探究」って何? よく分からないのが出てきました。

英数学館中・高の副校長の土屋です。
昨年までは東京の私立中高一貫校で副校長および教頭(セカンド)を15年間務めてきましたが、縁あって、この4月から英数学館の副校長として赴任して参りました。

セカンド一筋?16年目、学校教育における「好き」は探究と留学、「得意技」は学内外のコラボ教育。目指すは学校と社会のシームレス化です!

探究なんて言葉は実はどーでもよくて、子どもがキラキラ輝くための、さりげな

もっとみる
日本人の英語力はなぜ低い?英語に浸るイマージョン教育ってなに?

日本人の英語力はなぜ低い?英語に浸るイマージョン教育ってなに?

急速に進むグローバル社会、日本人の英語力はなぜ低い?突然ですが、みなさん英語話せますか?

急速にグローバル化が進む世界、その世界の共通語はやはり「英語」であるということは誰もが認める事実ですよね。

これからは英語が大切!と言われて久しいですが、多くの日本人は「英語が使えて当たり前」には程遠いように思うのは私だけではないはずです。

日本の学校システムにおいて、英語は中学校からは主要5教科の1つ

もっとみる
人と違っていい、ちょっと面白いことがしたい僕の学生生活

人と違っていい、ちょっと面白いことがしたい僕の学生生活

IBとの出会い僕がIBを知ったのは中学校1年生の時でした。
はじめてIBを知った時は、ぼんやりとしか認識していなかったんですが、その後親から「将来どうするの?」と聞かれ、話をしたときにいくつかの選択肢を出してくれたんです。
その中の一つにIBがあり、IBについて調べ興味を持ちました。

中学校は公立だったので、普通の授業を受けていて当時の僕は「おもしろくないな」って思っていたんです。ヒトと変わって

もっとみる
自分なりのものの見方を育てる国際バカロレアの真髄TOK

自分なりのものの見方を育てる国際バカロレアの真髄TOK

今回はIBシリーズ第2弾!!
IBシリーズ第1弾で年齢ごとに3つのプログラムに分かれていることを説明しました。

今回は大学進学に直結する16歳~19歳を対象としたディプロマ・プログラム(DP)のコア(必須科目)の一つである「Theory of Knowledge(TOK:知の理論)」について説明していきたいと思います。

ディプロマ・プログラム(DP)のカリキュラムとは?まず本編に入る前に、DP

もっとみる
小中高のオンライン授業構築12のプロセスと気を付けるべきポイント

小中高のオンライン授業構築12のプロセスと気を付けるべきポイント

オンライン授業構築マニュアル整備の背景新型コロナウイルス感染症の影響で全国的に教育がストップし困難に直面する中で、英数学館は2020年4月15日二度目の休校措置が決定した同日、授業を含む学校教育活動のオンライン化を決定し、翌週から実験的に様々な取り組みを行ってきました。

悪戦苦闘しながらも立ち上げたオンライン授業では、日々試行錯誤を繰り返し実施していく中で、様々な検討すべき課題も浮き彫りとなりま

もっとみる